ファミリークリニック千歳烏山TOP < 糖尿病

糖尿病

糖尿病とは

糖尿病とは糖尿病かどうかは、慢性的に高血糖状態にあるかどうかを、 血糖検査で確認することで診断されます。
血糖値は食前か食後か、ストレスのある状況か否か などによって絶えず変化しています。
このため一回の検査でははっきりと診断できないこともあります。
糖尿病の特徴的な症状(のどの渇きや多飲・多尿、体重減少など)があったり、 ヘモグロビンA1C(「治療の成績を知る指標」の項参照)が 6.2パーセント以上の場合や 網膜症が起きている場合は、糖尿病と診断されます。

■ 「糖尿病型」と判定される検査結果

  1. 随時血糖値が 200mg/dL 以上
  2. 空腹時血糖値が 126mg/dL 以上
  3. 75g ブドウ糖負荷試験※で2時間値が 200mg/dL 以上

糖尿病の症状

糖尿病の症状は気付きにくく、多少血糖値が高いくらいでは全く症状のない人がほとんどです。
しかし、その程度の高血糖でも合併症は着実に発症・進行していきます。
「症状がないから大丈夫」なのではなく、症状があれば血糖値はかなり高くなっているということです。

高血糖がひどくなると初めて、

  • のどが渇く
  • お小水が多い
  • トイレが近くなる
  • 体がかゆい
  • できものができやすい
  • 傷が治りにくい
  • 足がつる
  • だるい
  • 疲れやすい
  • 物覚えが悪い
  • 集中しない
  • 眠い
  • お腹がすく
  • 食べてもやせる
糖尿病の症状

といった症状が現れてきます。
さらに、血糖値がきわめて高い状態では、昏睡に陥ることがあります。

糖尿病TOPへ
糖尿病の治療法

糖尿病の治療は、合併症の発症・進行を予防するために高血糖を是正すること、つまり血糖コントロールがすべての基本となります。
血糖コントロールの手段は、食事療法、運動療法、薬物療法の三つが柱となります。

■ 食事療法

糖尿病なら、食事療法は絶対に必要です。
食事で余分なエネルギーをとってしまうと、それを処理するのは大変だからです。
適切なエネルギー摂取量に抑えるほうが、血糖コントロールを より楽に行えます。
実際、食事が乱れていれば、ほかの治療法の効果はあまり反映されません。
その意味でも、食事療法は糖尿病治療の根幹となる治療法です。
2型糖尿病の場合、厳格に食事療法を守るのであれば、7割以上の患者さんがそれだけでコントロールが可能です。

運動療法■ 運動療法

運動で体内に余分に溜まったエネルギーを消費すると 血糖値は下がります。 また、インスリンの細胞レベルでの働きが高まり(インスリン感受性が高くなり)、血糖コントロールがしやすくなります。
さらに、血行がよくなる、ストレスが解消される、皮下脂肪が減る、骨格筋が増える、生活の活動度が高まるなど、多くの効果を得られます。
運度の種類は、日常できるものならどんな運動でもかまいませんが、できるだけ全身を動かすものが勧められます。
それまであまり運動をしていなかった場合には、次第に強い運動に移るようにしましょう。週末だけに集中して運動するといった方法よりも、できれば毎日行できる運動を選びましょう。
それには「歩くこと」が最も勧められます。

薬物療法■ 薬物療法

食事療法と運動療法だけではコントロールがうまくできない時、薬物療法を追加します。
経口血糖降下薬(飲み薬)を用いる内服療法と、インスリンを注射で補充するインスリン療法との、二つがあります。
経口血糖降下薬は膵臓からのインスリン分泌を増やしたり、細胞のインスリン感受性を高めて血糖値を下げます。
インスリン療法は直接体外から補充したインスリンが、血糖降下を助けます。
どちらの薬物療法をいつから始めるかは、患者さんそれぞれの糖尿病のタイプや病状、合併症の進行具合など、さなざまな要因を総合して決められます。

糖尿病TOPへ
糖尿病検査

糖尿病検査当院で糖尿病の検査を行っております。
糖尿病の検査は主に採血検査と尿検査になり、結果は採血の翌日(翌日が休診の場合を除く)
検査の日の午前中は食事を抜いて検査を受けましょう。

  1. 採血及び尿検査を行います。
         
  2. 2回目のご来院時に医師より結果の報告を行います。

    糖尿病検査
糖尿病TOPへ
ファミリークリニック千歳烏山TOPコンセプトクリニック案内ドクター紹介診療時間・アクセス内科糖尿病高脂血症
整形外科禁煙外来皮膚科 各種健康診断漢方療法花粉症対策ピロリ菌測定プライバシーポリシー